FAQ(よくある質問)

質問一覧

Q1.
ログインによる違いは何ですか?

A1.
ログインした時は、高解像度の(詳細な)地図や空中写真の閲覧が可能になります。
併せて、本サービスから交付・提供の請求書を作成することが可能になります。

Q2.
高解像度の(詳細な)地図や写真の画像を閲覧したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

A2.
ログインして地図や空中写真を選択頂いた後「オンライン閲覧所で閲覧」を押下ください。
なお、高解像度の(詳細な)地図や写真の画像は別タブで表示されるため、ポップアップをブロックしていると表示できない場合があります。ブラウザの設定でポップアップブロックを解除ください。

Q4.
地図を購入したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

A4.
◆ 最新の地図を入手したい場合
現在刊行している最新の地図は、国土地理院刊行の地図取扱店(書店等)又は、一般財団法人日本地図センターから購入することができます。
詳しくは、「地図と空中写真の購入方法」を参照ください。
◆ 旧版地図(過去の地図)を入手したい場合
旧版地図には、今日の目からすれば適切ではない表現を含んでいる可能性もあります。刊行当時の時代を表す歴史的・学術的資料としての趣旨を御理解・御留意ください。
・ 旧版地図の内、柾判の2万5千分1及び5万分1地形図のデータは、一般財団法人日本地図センターから購入できます。詳しくは、「地図と空中写真の購入方法」を参照ください。
・ 上記以外のデータ提供は、国土地理院本院に請求してください。DVDでの提供となります。
・ 書面(紙)交付の請求は、国土地理院の本院、各地方測量部・支所に請求してください。謄本又は抄本となります。
国土地理院に交付・提供の請求を行う場合の手数料は、電子納付又は収入印紙での納付となります。
請求先・申請先、手数料等、詳しくは、以下のリンク先を参照ください。
旧版地図等の閲覧及び交付・提供
交付請求書の作成方法
2万5千分1地形図(旧版)及び5万分1地形図(旧版)のデータ刊行

Q5.
地図や空中写真を印刷物やホームページで利用したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

A5.
地図や空中写真の利用目的等により、必要な手続きが異なります。
なお、地図・空中写真閲覧サービスでダウンロードできる空中写真は、出典を明示していただければ承認申請をせずに利用可能です。
詳しくは、下記リンク先を参照ください。
地図・空中写真閲覧サービスの利用規約
国土地理院コンテンツ利用規約
国土地理院の地図の利用手続き

Q7.
整飾部に凡例が記載されていない地図の凡例を確認したい。

A7.
図中に図式名の記載がある場合は、以下の図式名をクリックし、ダウンロードして確認ください。
図中に図式名の記載がない場合は、備考及び当該地図の測量年に年代が近いものを参考に、図式名をクリックし、ダウンロードして確認ください。

図式名 対象となる地形図の縮尺 備考
1万分1 2万分1 2.5万分1 5万分1 20万分1
明治16年 二万分一迅速測図記号 関東地方の迅速図が該当
明治17年 仮製二万分一地形図記号 関西地方の仮製図が該当
明治19年 測図記号
明治20年 輯製二十万分一図式
明治24年所定 二万正式地形図図式
明治26年所定 一万分一測図図式
明治27年所定 迅速測図原図式
明治28年式 地形図図式
明治33年式 地形図図式
明治33年式 二十万分一帝国図図式
明治42年式 地形図図式
大正6年制定 地形図図式

Q8.
ログイン状態が切れたのですが?

A8.
ログイン状態は、一定時間操作しないと切断されます。再度ログインを行ってください。

Q9.
地図・空中写真閲覧サービスからダウンロード可能なデータは何ですか?

A9.
本サービスからは、空中写真のみダウンロード可能です。

お問い合わせ