「ジオイド2024日本とその周辺」と「基準面補正パラメータ」の提供
ジオイド・モデル「ジオイド2024日本とその周辺」は、世界測地系(日本測地系2024)における座標値(緯度と経度)で示された任意の位置でのジオイド高を表したデータです。
また、「基準面補正パラメータ」は、東京湾平均海面と離島独自の平均海面の差を基準面補正量と定義し、前述した任意の位置での基準面補正量を表したデータです。
一部の離島において衛星測位によって標高を求める際には、ジオイド高と基準面補正量を使用する必要があります。
これらのデータを使用する際は、パッケージ内の説明書を必ずご確認ください。
「ジオイド2024 日本とその周辺」及び「基準面補正パラメータ」は、基本測量の測量成果です。
利用の際には、測量法に基づき、測量成果の複製又は使用の申請が必要となる場合があります。
申請の必要の有無、申請方法等は、以下のURLをご参照ください。
「ジオイド2024日本とその周辺」と「基準面補正パラメータ」には、ISG形式とGML形式の2種類のデータがあります。
ISG形式のデータのダウンロード
No. | パッケージ内のファイル名 | ファイルの説明 |
---|---|---|
1 | JPGEO2024.isg | 「ジオイド2024日本とその周辺」 |
2 | Hrefconv2024.isg | 「基準面補正パラメータ」 |
3 | JPGEO2024+Hrefconv2024.isg | No.1とNo.2を足し合わせたファイル |
4 | geoidcalc_win64.exe | 内挿計算プログラム(windows 64bit用) |
5 | geoidcalc_linux_x86_64.tar.gz | 内挿計算プログラム(Linux x86_64用) |
6 | input.txt | 内挿計算プログラムの入力ファイル |
7 | manual2024.pdf | 「ジオイド2024日本とその周辺」と「基準面補正パラメータ」の説明書 |
※No.3のファイルは、標高体系移行の経過措置として提供するものです。
「基準面補正パラメータ」の使用が浸透した際には、No.3のファイルの提供を終了しますので、あらかじめご了承ください。
※ISG形式とは、国際測地学協会の国際ジオイド事業であるISG(International Service for the Geoid)が定めるフォーマット(ISG format 2.0)です。
GML形式のデータのダウンロード
地表約250mのメッシュデータです。
メッシュ中心点のジオイド高を「JPGEO2024.isg」から、基準面補正量を「Hrefconv2024.isg」から算出しています。
表のGML形式のデータなどを都道府県ごとにzipにパッケージしています。
No. | パッケージ内のファイル名 | ファイルの説明 |
---|---|---|
1 | FG-GML-pppp-dghm250-2025-04-01.xml | 「ジオイド2024日本とその周辺」 |
2 | FG-GML-pppp-hrcv250-2025-04-01.xml | 「基準面補正パラメータ」 |
3 | FG-GML-pppp-dghm250+hrcv250-2025-04-01.xml | No.1とNo.2を足し合わせたファイル |
4 | Fmdid25-4001.xml | No.1のメタデータ |
5 | Fmdid25-4101.xml | No.2のメタデータ |
6 | manual2024.pdf | 「ジオイド2024日本とその周辺」と「基準面補正パラメータ」の説明書 |
※表中のファイル名にある「pppp」は、一次メッシュ番号を表します。
※No.3のファイルは、標高体系移行の経過措置として提供するものです。
「基準面補正パラメータ」の使用が浸透した際には、No.3のファイルの提供を終了しますので、あらかじめご了承ください。
※東京都、鹿児島県、沖縄県以外の道府県については、全域において基準面補正量が0であるため、No.2,3,5のファイルは格納されておりません。
※ダウンロードの際にはログインが必要です
ワンストップサービス申請ファイル(ISG形式用)のダウンロード
測量法第29条、第30条に基づき、測量成果の複製や使用には国土地理院長への承認申請が必要な場合があります。
申請の可否は、測量成果ワンストップサービスの地図の利用手続ナビをご確認ください。
ワンストップ申請ファイル [xml:0.57KB]ワンストップサービス申請ファイル(GML形式用)ひな形のダウンロード
測量法第29条、第30条に基づき、測量成果の複製や使用には国土地理院長への承認申請が必要な場合があります。
申請の可否は、測量成果ワンストップサービスの地図の利用手続ナビをご確認ください。
ワンストップ申請ファイル [xml:0.60KB]申請ファイル内の「<地域>」に実際に複製又は使用するエリア(都道府県名等)を記入し、ワンストップサービス申請にご利用ください。