ワンストップサービスの操作方法

ワンストップサービスは、測量法に基づく測量成果の複製または使用承認申請を行うためのインターネット申請システムです。

申請される前に、必要な測量成果を入手(または確認)された上でご利用下さい。

ここでは、ワンストップサービスでの申請から承認までの流れを説明します。

順に読み進めていくか、知りたい項目を下記から選択して下さい。

1.ユーザ登録

測量成果ワンストップサービスのご利用には、ユーザ登録(無料)が必要です。
※申請書上の申請者は、機関名および代表者役職と代表者名の明記をお願いしております。ユーザ登録時の注意事項を必ずご確認ください。

2.申請する成果の種類

1地図(紙またはデジタル)・空中写真・基盤地図情報などの利用申請(複製・使用)

国土地理院が刊行している地図などの申請です。
自治体等が保有する都市計画図(注1)や、地方整備局等で実施している航空レーザー測量成果の使用申請もこちらです。

注1:自治体等が保有する測量成果(都市計画図等)の入手方法は各自治体等にお問い合わせください。

複製・使用の申請方法手順へ

2基準点及び基準点成果などの使用申請

三角点・水準点・電子基準点などを使用して測量作業を実施する際はこちらから申請してください。
自治体等で設置した公共基準点の使用申請もこちらです。

基準点の申請方法手順へ

自治体等が保有・設置した都市計画図や公共基準点等のうち、
測量成果ワンストップサービスで申請可能なものはこちらからご確認ください。

3.申請データの保存方法

申請済または申請作成中のデータを保存することができます

申請画面下部の保存を選択してください。

申請データの保存

【参考】保存したデータ(XML形式)はテキスト形式のため、メモ帳等で内容を確認することができます。

保存データの中身

保存したデータを再度申請に利用する場合は、「保存した申請XMLファイル」で読み込んでください。

(備考)申請者情報については保存データからの読み込みではなく、ユーザの登録情報から読み込まれます。ご留意ください

申請データの読み込み

ページの
先頭へ

S